映画「カメラを止めるな!」パクリ疑惑より学ぶ!原作者・演出家・脚本家とは何が違う?

こんにちは。

 

先日ニュースになった、映画「カメラを止めるな!」のパクリ盗作疑惑。

原作者、映画関係者ともに主張があると思います。

 

その中でちょっと気になったことが・・・

それは原作者と主張している方が2人おり、映画を作った上田総一郎監督は・・・

片方の脚本家、鈴木俊さんには了解を得ていたそうですが、

もう一人の・・・演出家の和田亮一さんには事後報告をしたということでした。

「カメラを止めるな」の画像検索結果

素人の私としては、

脚本家の方の了承を得て、その案から自分のアイデアを盛り込んで映画を作った上田監督は

問題ないような気がするのですが・・・

著作権、事前了承など難しいことは、詳細がきちんとわかりません。

 

また、「脚本家」「演出家」って何?と様々な疑問がフツフツ・・・

ということで、今回はその「脚本家」「演出家」のことについて、違いなどを調べたのでまとめてみたいと思います。

最後まで見ていただければ幸いです。

Sponsored Link

 

映画・演劇を作る、「原作者」とは?

作品の原型となるコンテ・あらすじ書き的なものを「原作」といいます。

「原作者」とは、この「原作」に当たる著作物の「作者」を指す言葉です。

 

実際、映画、演劇などの現場では、

「設定や筋を考える人」と「それを作品として仕上げる人」が分業しているパターンが多数です。

そのような場合、前者の設定やあらすじを考える人を主として「原作者」と呼びます。

「ghost in the box」の画像検索結果 「カメラを止めるな」の画像検索結果

「脚本家」「演出家」とは何か?

では、今回の映画「カメラを止めるな!」のインスピレーションの元になった!

といわれる演劇「Ghost in the box」の原作者と言われる方たちは、

どのような肩書を持ち、演劇を作るために活躍していたのでしょうか。

「脚本家とは」の画像検索結果

「脚本家」とは、脚本を書き、基本的なストーリーの骨組みと進行を作ったり、ストーリーの設計を担当する仕事をする人のことをいいます。

その活動の幅は、テレビ、ラジオ、映画、舞台演劇、漫画、アニメ、テレビゲームやインターネット・ソーシャルゲームに至るまで多岐にわたります。

関連画像

単に文章のみでストーリー展開するのではなく、

映像的な動きなどが盛り込まれること、監督やテレビ局側の要望により、脚本が完成していたとしても・・・

変更しなくてはいけなくなる場合があるのが特徴的です。

「演出家 イラスト」の画像検索結果

「演出家」とは、演劇・オペラ・舞踊などの舞台作品の演出を行うことを職業としている人のことを指します。

広義には、テレビ・ラジオ・アニメーションなどの音声・映像作品の演出をする職業も

「演出家」と言われることもありますが、

このような職業は、主としてメディア演出は「監督」あるいは「ディレクター」と

呼称されることが多いそうです。なお、舞台の「演出家」は「舞台監督」とは異なります。

関連画像

演出家の職務は、劇を作品的に成功に導いていくことのため、

舞台に必要な照明、音響やカメラワークなどをチェックし、

俳優の演技指導をし、演出していく大事な仕事なのです。

また、演技指導のほかに、時に振付けやアクションなどを担当することもあるそうです。

Sponsored Link

 

最後に

いかがでしょうか。

 

一概に「映画関係者」「制作関係者」と言えば、すべての映画や演劇関係者を指すとは思います。

しかし、皆さん、それぞれの職に誇りを持って取り組んでいらっしゃり、

自分の仕事はもちろん、自分の分身ともいうべき作品たちを・・・

とても大事に育み、制作にあたられています。

 

よく、映画の最後、パンフレットの最後などに記載されている多くの作品関係者の職業・名前一覧。

いつもはあまり気にすることなく受け流していましたが、

今後は少し注目をしてみてみよう!と思いました。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

「演出家 イラスト」の画像検索結果

今回の記事は、「脚本家」「演出家」とは何か?どう違うのかということを紹介しました。

 

こちらの記事では、映画「カメラを止めるな!」の映画パクリ盗作疑惑についてのニュースを紹介しています。

また、実際の言葉の意味、「パクリ」「盗作」疑惑、「許諾」についての説明をしています。

⇒ 映画「カメラを止めるな!」パクリ盗作疑惑浮上!原作演出家、和田亮一さんの主張は?

⇒ 映画「カメラを止めるな!」疑惑より学ぶ!原作のパクリ・盗作疑惑の意味とは何?

 

こちらの記事では、映画監督、上田慎一郎さんの若かりし頃の逸話エピソードの紹介です。

友人と共に青春をしていますが、かなり大きな問題にもなってしまった若かりし頃の話です。

⇒ 映画「カメラを止めるな!」上田監督逸話エピソード!筏作り琵琶湖横断、漂流遭難事故!?

 

こちらの記事では、今回の映画「カメラを止めるな!」の企画・プロジェクトである

監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」について、

スクール、コース、特徴、授業内容、授業料などについて紹介しています。

 

⇒ 映画「カメラを止めるな!」東京ENBUゼミナール・シネマプロジェクト!コース特徴の口コミ

⇒ 映画「カメラを止めるな!」評判の東京ENBUゼミナール!学校コース詳細と授業料の口コミ!

 

参考になる部分も多いと思うので、ぜひ一度目を通していただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。