みかんの薄皮・白いところ(筋;スジ)名称と栄養、効果効能!食べるべき?凄い健康効果

いきなりですが、質問です。

あなたは、みかんを・・・

外皮をむいて、丸ごと食べますか?

薄皮を剥きますか?

白いスジまで取りますか?

 

私は、全て「Yes!」と答えます。

しかし・・・

あるきっかけで知ったみかんのこと。

なんと、みかんは全部!丸ごと!食べられ、

しかも食べた方が健康効果抜群!!と言われているのです。

 

そこで今回は、薄皮のこと、白いスジの部分の謎?!を

調べたため紹介していきたいと思います。

是非最後まで読んでいただければ幸いです。

 

Sponsored Link




まずは、みかんの薄皮、白いスジの名前は何?

みかんの薄皮の正式名称は、「じょうのう膜」と言います。

みかんの白いスジ(果実と皮の間にある)は、

アルベド」といいます。

 

アルベドは、みかんだけでなく、

柑橘類の果皮の内側にある白い繊維のことを総称するそうです。

「みかん 薄皮 」の画像検索結果

また、実は正式名称は「アルベド」ですが、

地域により呼び方が異なります。

例えば・・・

「白いわた」「しぶ」「きつらく」「白い髭」「ばか」など

と呼ばれるそうです。面白いですね。

 

みかんの薄皮・白いスジの栄養は?

薄皮を剥いて果実だけを食べたり、

白い筋であるアルベドをしっかりと取り除いて食べたりします。

 

しか~し、実はこの薄皮部分、白いスジのアルベド部分には、

食べずに捨てるのはもったいない!!ほどの

栄養を含んでいることを知っていますか?

そこで、それぞれに含む栄養について紹介したいと思います。

関連画像

<薄皮>

ビタミンC

食物繊維

ペクチン

ヘスペリジン

シネフリン

 

<白いスジ>

ビタミンC

食物繊維

ペクチン

ヘスペリジン

関連画像

みかんの薄皮・白いスジの効果効能は?

薄皮や白いスジには、多くの栄養が含まれており、

それぞれ体にとって良い効果効能を持ちます。

その主な効果効能は・・・

 

ビタミンCは、免疫力をアップし、風邪の予防になります。

また、抗酸化作用を持ち、美肌効果、アンチエイジングが期待できます。

 

食物繊維は、腸内環境の働きを改善したり、便秘解消といった効果が期待できます。

 

ペクチンは、多糖類の一種で、血糖値の上昇を抑制し、皮膚の弛みを引き締め、

便秘予防の効果があります。

 

ヘスペリジンは、みかんの薄皮・白いスジ・外皮に多く含まれます。

ビタミンPと呼ばれ、ポリフェノールの一種です。

毛細血管の強化、血流改善、冷え症改善、抗アレルギー作用、

コレステロール値上昇抑制、動脈硬化予防などに効果があります。

 

シネフリンは、脂肪の分解をサポートしてくれる成分です。

薄皮こと、じょうのう膜を丸々食べるとより摂取量が多くなります。

また、オレンジジュースでも摂取することができる成分でもあります。

 

Sponsored Link




最後に

いかがでしょうか。

 

みかんを食べる時、

きれいに薄皮・白いスジを取って食べていた私にとっては、

薄皮も白いスジもそのまま食べた方がいい・・・

と聞き、驚きました。

小さなみかんの果実だけでなく、

皮もスジも全部!栄養効果があるとわかれば・・・

あとは、食べるだけです。

 

残念なのは、1日のおすすめ摂取量は、2~3個。

そんなに栄養があるのなら10個でも20個でも食べたいのですが、

食べ過ぎによる期待しない、残念な効果もあるため、

適量は守った方がよさそうです。

 

さぁ、一日、ちょっとずつでもいいので、

みかんを食べてみんなで健康な体を作ろうではありませんか!

 

今回の記事では、みかんの薄皮・白いスジの名称、栄養、効果効能に関して

紹介しました。

こちらの記事では、甘い・酸っぱいみかんの見分け方と

酸っぱくても甘くする方法について紹介しています。

⇒ みかんの甘い・酸っぱいの見分け方は?酸っぱいみかんを甘く・美味しくする方法は?

 

こちらの記事では、みかんの驚くべき多くの栄養素、効果効能、カロリーなど

について紹介しています。

⇒ みかんの凄い栄養素、効果効能、カロリー!健康、免疫向上、美肌、抗がん、動脈硬化予防

 

参考になる部分も多いと思うので、ぜひ一度目を通していただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。