世界3大ハムとは?西・伊・中の3大美味しいハムの特徴と食べ方の紹介!

8月6日は「ハムの日」が近づいてきました。

いつも何気なく食べているハム・・・

でもよく考えるとあまり詳しく知りません。

調べてみると、世界には「世界3大ハム!」たるものが・・・

存在するとか。

 

そこで、今回はその世界3大ハムについて、

特徴や食べ方などを含めて紹介したいと思います。

 

Sponsored Link

世界三大ハムとは?

ハムの中でも特に美味しくて有名なハムのことを

世界三大ハムと呼んでいます。

 

そのハムは・・・というと、

イタリアパルマ産のプロシュート・ディ・パルマ

スペイン産のハモン・セラーノ

中国浙江省、金華地区産の金華火腿

 

のことを指しているそうです。

「ハム」の画像検索結果

世界3大ハムは、何が特別なのか?

では、詳しく見ていきましょう。

プロシュート・ディ・パルマ

プロシュートとは、イタリア語の「プロシュガーレ(乾燥させる)」が語源で

豚のモモ肉を塩漬けしてつるして乾燥させたハム全般を指します。

「プロシュート・ディ・パルマ」の画像検索結果

つまり、プロシュートとはイタリア産のハムのことで、

プロシュート・ディ・パルマは、パルマ産のプロシュートことを指します。

 

イタリア北部に位置するパルマ。

この地区特有の冷涼な気候、昼夜の寒暖差が大きく、

ティレニア海からアペニン山脈を超えて吹き降ろす風が強い・・・と

様々な過酷な自然環境の影響がハムの熟成に大きく関与しているそうです。

同じパルマ産の豚の中でも、豚の種類、餌、プロシュートの長期熟成などに

徹底的にこだわり、徹底管理されたプロシュートのみに付けられる

特別な名称なのです。

 

中でも、生ハムはプロシュート・クルード

加熱されたハムはプロシュート・コットと呼ばれます。

「プロシュート・ディ・パルマ」の画像検索結果

プロシュートは、皮付きのまま塩漬けにされるため、

スペインハムなどに比べて、味は塩味が控えめになります。

また長期熟成による深いコクとまろやかな味わいがあり、

パンなどと一緒に食べるのが一般的です。

また、パルマ現地では、サワーチェリーのジャムを付けて食べたりもするそうです。

よく、生ハムとメロン・・・と言われますが、このプロシュートのことですね。

現地に行って是非ジャムと一緒に味わってみたいものです。

 

ハモン・セラーノ

ハモン・セラーノは、「山のハム」と直訳します。

スペインの山岳地帯で育った豚から作られたハムのことをさし、

白豚の後脚だけを使い、長期間吊るして乾燥させたものです。

 

アンダルシア地方のハブーコ村、トレベス村、

エストレマドゥーラ州のモンタンチェス村のものが最上といわれています。

というのは、いずれの村も山岳地帯にあり、

寒冷な空気の中で熟成されたハムは独特の風味を産み出すからです。

 

白豚ではなく、黒豚を使って作った場合は、ハモン・イベリコと呼ばれ、

異なるハムとして区別されます。

また加熱処理をしたものも「ハモン・コシード」や「ハモン・ヨルク」と呼び、

生ハムのみをハモン・セラーノと呼んで区別しているのです。

 

歯ごたえがあり、味は長期熟成による深いコクとまろやかさがありますが、

皮を剥いだ後に塩漬けにされるため塩味が強めで脂肪分も少なく、

蹄をつけたまま!熟成させるのが特徴です。

「ハモン・セラーノ 白豚」の画像検索結果

そのまま食べても塩分が比較的強いため、お酒と一緒に味わったり、

相性抜群なパン・チーズなどと共に食べたり、

食材としていろいろな料理に使って楽しむことがおすすめです。

 

金華火腿 

金華火腿、別名;金華ハムとも呼ばれています。

 

中国浙江省の金華地区で作られているハムの一種で、

金華豚、後ろ脚のモモ肉を使って作られます。

原料の豚は頭部と臀部が黒く他は白い「両頭烏猪」といわれ

優良品種のみが使用されます。

切った断面が火のように赤い!のが特徴で、名称の由来にもなりました。

塩漬けに2ヶ月、表面にラードを塗り乾燥させ2週間、

長期熟成におよそ1年かけ、塩分が強いことが特徴です。

 

この金華豚の飼育方法は特徴的で、穀物を与えずに発酵した白菜のみを与えて

飼育するそうです。

そのため、豚の皮は多種に比べると薄く、脂身の少ない肉なのです!

 

金華火腿は一般的に、現地では加熱して味を楽しむハムです。

というのは、中国の生産地域では生で食べるという文化がなく、

作られた時点から、もともと加熱処理して食べることを想定されています。

「金華火腿」の画像検索結果

また、肉質は硬く、塩辛いのでそのまま食べることはせず、

酒で蒸して料理のアクセント、炒め物、蒸し物、に使ったり、

スープの出汁などに食材として使われ、皆に楽しまれています。

 

Sponsored Link

最後に

いかがでしょうか。

 

今では世界のハムが、スーパーやデパートなどでも買えるようになり、

身近に、気軽に、味わえるようになりました。

それぞれのハムの良いところ、特徴を踏まえ、

是非美味しく食べてみたいものです。

 

また、現地に行って現地の食べ方で食べる!という贅沢もしたい・・・

とひそかに思っています。

皆さんも機会があれば、試してみてくださいね。

「世界3大ハム 食べ比べ」の画像検索結果

今回の記事は世界3大ハムの紹介でしたが、

こちらの記事ではハムの種類や昔なじみのプレスハムについて話しています。

プレスハムを使って簡単に作る「ハムカツとハニーマスタードソース」の作り方も

紹介していますのでよかったらのぞいてみてくださいね。

⇒ 日本生まれプレスハムとは?ハムの種類とプレスハムの簡単おすすめ料理の紹介!

 

参考になる部分も多いと思うので、ぜひ一度目を通していただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です