食物アレルギー持ちは予約後から大忙し!海外旅行に英文診断書持参?!①

 こんにちは。

 

日本でもよく目にしたり、聞いたりするアレルギーについて、

今回は注意することを述べたいと思います。

 

当内容は、2回シリーズです。

 

   ⇒ 海外旅行・留学、アレルギー用のエピペン(自己注射薬)の存在を知ろう!②

[the_ad id=”616″]

アレルギーとは・・・

 

アレルギーとは、体の免疫反応のことで、

物質や食品等の特定物に対する異常反応のことをいいます。

 

アレルギーの症状は・・・

食物アレルギーの症状の多くは、

蕁麻疹(じんましん)やそれに伴うかゆみなどの皮膚症状です。

 

人によっては、消化器や呼吸器などに症状が出たり、全身性症状がみられる場合もあります。

 

また、原因となる食物を食べてから症状が出るまでの時間は、

通常2時間以内ですが、中には4~6時間以上過ぎてから症状が出ることもあるため、

注意が必要になります。

 *出典:アレルギーと「私」の上手な暮らし方 

具体的に言うと・・・

皮膚症状

・・・蕁麻疹(じんましん)、かゆみ 等の皮膚症状、

口の中のイガイガ感や唇の腫れ 等の口のまわりの症状、

目の充血や目のまわりが腫れる 等、目の症状などがみられます。

 

呼吸器症状

・・・くしゃみ、鼻みず、鼻づまりや、

咳、咳込む、ゼーゼーする、呼吸困難 等の症状が出ます。

 

消化器症状

・・・腹痛、吐き気、嘔吐、下痢 等の症状が出ます。

 

全身性症状(アナフィラキシー)

・・・複数の臓器に全身性に症状が出るものを「アナフィラキシー」といいます。

特に血圧が下がる、脈が不規則・触れにくい、意識を失う等 の

症状が出る場合をアナフィラキシーショックと呼び、

命に関わる場合もあるので、特に注意が必要です。

「アレルギー」の画像検索結果

治療は・・・

 

食物アレルギーの治療では、原因となっている食物を必要最小限に除去し、

アレルギー反応を起こさないようにすることが最も重要になります。

 

また、原因食物を誤って食べてしまい、症状が出てしまった場合には、

お薬(飲み薬;抗ヒスタミン薬)

アナフィラキシーショックに対してアドレナリン自己注射薬が使われます。

 

これらを使って早めに適切な処置を行い、

アレルギー反応をおさえ、症状を和らげましょう。

 

症状が出たときの対応については、

あらかじめお医者さんと相談しておくと慌てずにすみますね。

 

飛行機予約時の注意点

 

予約時に、自分のアレルギーについて申告しておくことは大事なことです。

そうすることで、自分も安心ですし、

対応していただくCAさんも十分に気を付けてくれるからです。

 

因みに、わたしは予約時、チェックイン時、そしてCAさんに

直接・・・確認します。

関連画像

内容としては、機内食に

アレルギーの原因となる食物が入っていない

別の食べ物に変更できるか、等を確認しておくといいですね。

 

私の場合は・・・

 

 

というのは、私もアレルギー持ちなのです・・・

まず、 「小麦粉」 !

これは、パン・うどんやパスタなどの麺類、お菓子、しょうゆ 等・・・

数えきれないくらい沢山の食品に含まれています。

はっきりいって、小麦粉の入っていない食べ物を探す方が難しいのです!

そして、私は小麦粉の入っている食事が大好きなのです!!

 

幸い、私はアレルギーの症状は軽いため、

量を調整しながら、少しずつ毎日食べています。

 

次に、 「カビ」 。

カビ臭いにおいには、とても敏感です!

なんといっても、私の天敵ですから。

なので、チーズ。

特にカビがフサフサ見えるようなものは、怖くて手が出せません。

また、熟成と書かれてあると、ついつい・・・

食品の表面をチェックしてしまいます。

大丈夫と分かっていても、自分の目で確認しないと気になるのです。

 

そして、 「乳製品」 !

ラクトーシスという、成分が関係しているのですが、

乳製品を取るとお腹の調子が・・・

なので、牛乳やヨーグルト等は、アレルギーに気づいてから10年以上・・・

摂取していません。

 

どれもとても魅力的で、料理に多用されているものばかり。

「食べれない」と分かれば、ますます食べたくなるのが、人間のサガ・・・

 

ということで、どうしても!という時は、

後のこと・次の日のこと等を調整して、私は食べています。

食べると出るアレルギーも、食べれないストレスも、

両方とも私にとっては問題ですから・・・

[the_ad id=”616″]

まとめ

 

アレルギーは、症状によってはとても怖い病気です。

海外に出て言葉が通じない、自信がないときに

そのような症状が出てしまうと大変です。

 

いざという時に、あわてふためく前に、日本にいる間に、

アレルギー情報が書かれている医師の診断書英文』にて)

を入手しておくといいですね。

「アレルギー 英文 診断書」の画像検索結果

自分の身に何かある時、隣の人が症状が出た時・・・

知っておくことが大事なアレルギー。

その場に居合わせた場合、思い出していただければ幸いです。

 

*当文章は個人的な意見が含まれています。ご自分の症状にあった対処法が必要です。主治医と話し、情報を得ておくことをお勧めいたします。ご了承ください。

*出典:アレルギーと「私」の上手な暮らし方 

*出典:Mylan エピペンを処方された患者様とご家族のページ

 

次回の記事ではエピペンについて話しています。

参考になる部分も多いと思うので、ぜひ一度目を通していただけると幸いです。

(⇒ 第2弾;海外旅行・留学、アレルギー用のエピペン(自己注射薬)の存在を知ろう!②)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です