皆さんは、世界一透明度の高い!と言われる川が
ブラジルにあることを知っていますか?
その川の名前は、「プラタ川;RIO DA PRATA 」です。
美しい川・透明度が高い川としてとても有名で、
ブラジル人だけでなく世界から観光客が訪れてその美しさに魅了されています。
プラタ川は、ブラジルの観光都市、ボニートでシュノーケリングができる
ということで、気になり調べてみましたので紹介したいと思います。
是非最後まで読んでいただければ幸いです。
目次
ブラジル、世界一透明度の高い川、プラタ川とは?
世界一透明度の高いプラタ川(RIO DA PRATA)は、
南米・ブラジル、マットグロッソ・ド・スル州の中、「ボニート(Bonito)」
という町を観光拠点に見る・体験することができます。
このプラタ川の透明度が高いことで有名で、
「世界一の清流」「クリスタルクリアウォーター」とも呼ばれます。
その理由は・・・「石灰岩」です。
この地域の土壌には、石灰岩が豊富に含まれており、
この石灰岩が水の汚れを取り除いてくれるため透明度が高いといわれています。
プラタ川周辺には、鍾乳石や石筍の見られる鍾乳洞や洞窟が
たくさん存在しているのが、その証拠です。
透明度が高く、美しいプラタ川でシュノーケリング・ダイビング体験!
ツアーのスタート地点はジャングルの入り口で、
森の中を約2km歩いて入水ポイントに向かいます。
まずは、インストラクションを受け、シュノーケルを装着して川に入り、
実際に川底に足を付けない泳ぎ方の実践練習をするそうです。
その後、約1時間シュノーケリングします。
「川では足をついてははいけない」「バタバタ泳いではいけない」
という注意点があります。
プラタ川では、シュノーケリングだけではなく、ダイビングをすることもできます。
水深は平均5~7mで、ダイビングの所要時間は30~40分です。
プラタ川では、ブラジル特有の魚といわれる、
コリンバス、ドラード、ピラプタンガ、パクー、ピンタード、ピアウなど
川を泳ぎ回る魚たちを遠くまで見渡すことができ、
絶好の写真を撮ることもできるでしょうね。
プラタ川沿い、観光地ボニートとは?
南米・ブラジルの南西部、マットグロッソ・ド・スル州の中にある「ボニート」。
ボニートの町は、
サンパウロから約1300km、カンポ・グランジから約250kmに位置しています。
大自然に囲まれた町で世界最大級の大湿原が世界遺産登録されている
南パンタナールの観光拠点地です。
ボニートの町は、約1時間で歩き回れるほどの小さな田舎町だそうです。
のんびり、ゆっくりできるでしょう。
メインストリートには、道の脇に国鳥のトゥッカーノ、ジャガーの公衆電話、
お土産屋さん、天然アクセサリーショップやレストラン等が並んでいます。
比較的治安も良く、安心して夜の街を散歩することができるそうです。
また、レストランメニューにワニやピラニア等があるため、
体験してみるのもいいかもしれませんね。
観光地ボニートで体験したい、おすすめ観光は?
スクリ川でシュノーケリング体験
スクリ(Sucuri)川は、プラタ川と共に清流で有名なボニートの観光スポットです。
プラタ川に比べて規模は小さいのですが、
清流でブラジル特有の魚も見ることができます。
50分ほどかけて約1900mをゆっくり見ていきます。
スクリ川は、水温が低いため、乾季といわれる6~10月ではなく、
雨季シーズンのの12~4月頃の方がシュノーケリングしやすいそうです。
ドゥラード、ピラプタンガなどカラフルな熱帯魚も見ることができるでしょう。
ブラコ・ダス・アララスで野鳥観察
ブラコ・ダス・アララス(Buraco das Araras)とは、野鳥観察ができる場所です。
ここは自然に地盤沈下して開いた大きな穴があり、その周囲の森に
コンゴウインコ(Araras)というカラフルな鳥が大量に生息しています。
活発に飛び回り、じゃれ合い、楽しむ姿を見ることができ、
鳥好きはもちろん、楽しめること・写真を撮るのも楽しいでしょうね。
最後に
いかがでしょうか。
環境保全のため、シュノーケリングをする際は
日焼け止め、虫除けスプレーを使用することは禁止されているそうです。
また、川を泳ぐ時の注意点など細かく説明があり、徹底されている観光。
自然と共存し、大事にしながら、その素晴らしいところを次世代にまで
継承するため努力されているのは、ありがたいことです。
世界一透明度の高い川、プラタ川。
実は、世界の中に他にも世界一透明度の高い川!と呼ばれる川があり、
実際の世界一はどこなのか・・・
謎ですが、透明度が高く、美しいことは間違いなさそうです。
いつもまでもきれいで素敵で透明度の高い川であってほしい・・・
と心から願っています。
コメントを残す