英王室挙式!レモンとエルダーフラワーのウエディングケーキ、デザイン・製作は?

こんにちは。

 

5月19日(土)は、ヘンリー王子と女優のメーガン・マークルさんの

ロイヤル・ウエディングです。

 

色々な意味で注目されているこの結婚・・・

結婚式の中で気になることは、沢山ありますが、

今、どうしても見てみたいなというのは・・・

やはり「ウエディング・ケーキ」でしょう!

そこで、今回はこのケーキについて、紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

発表されているウエディング・ケーキは?

今回のロイヤル・ファミリーの結婚式のために「レモンとエルダーフラワーのケーキ」

が作られることになったと報道がありました。

「Wedding cake magan」の画像検索結果

予想されているのは、レモンのエルダーフラワーケーキで、

バタークリームがたっぷり染み込んだもの。

これに、エルダーフラワーのかわいらしい花で装飾されているというのです。

 

「春の鮮やかな風味 ”the bright flavours of spring” 」を取り入れた作品を

作るように依頼されたそうですが、

エルダーフラワーの選択は、素敵だと思います!

 

ウエディング・ケーキに使われるエルダーフラワーとは?

エルダーフラワーは、ヨーロッパ各地で5月頃から6月に

公園や野原で咲く木の花の一種です。

エルダーの木は、3~10mほどの高さに成長し、

初夏にクリーム色の可憐な小さな無数の花をたくさん咲かせ、

夏の終わりには紫がかった黒い実をつけます。

関連画像

香りは、マスカットのような甘い爽やかな香りです。

花言葉は、「思いやり、熱心さ、哀れみ」です。

 

実は日本でも見ることができます。日本名は「ニワトコ」といわれるそうです。

イギリスでよく見かけるものは「セイヨウニワトコ」と言う種類だそうです。

「elderflower cordial」の画像検索結果

特にイギリスや北欧の伝統的な食材のひとつと言われており、

昔からこのエルダーフラワーを使ってコーディアルシロップを作るなど、

料理やお菓子などに利用されてきました。

 

誰がこのウエディング・ケーキをデザイン・製作する?

当結婚式のためにレモンとエルダーフラワーのケーキを作ることに選ばれたのは・・・

ロンドンの東、ハックニーにある「バイオレット・ベーカリー」。

そのオーナーの「クレア・プタック(Claire Ptak)」さんが

ウエディング・ケーキを作成するとケンジントン宮殿の広報が発表しました!

「Claire Ptak」の画像検索結果

実はこのクレアさん、以前はアメリカ、カリフォルニア州バークレーにあるChez Panisseで

アリス・ウォーターさんの下、ペストリーシェフとして働いた経験があるそうです。

2010年ロンドンに、このオーガニックベーカリーをオープンしました。

Sponsored Link

 

最後に

いかがでしょうか。

私が最初にエルダーフラワーのことを知ったのは

IKEAで買った紙パックのジュースです。

ものは試し・・・と試したのですが、

ほんのり甘く、しつこくない爽やかな味・香りで一気に飲み干してしまいました。

関連画像

そのエルダーの花を使ったウエディング・ケーキ。

どのような香りに包まれるのか、残念ながら映像からは分かりませんが、

テレビ画面に映った際は、どのようなデコレーションがされているか、

どのように皆さんが舌鼓しているか・・・見てみたいものです。

 

今回の記事はロイヤルウエディングのウエディングケーキの紹介でしたが、

こちらの記事ではエルダーフラワーとレモンのケーキのレシピについて話しています。

⇒ 英王室挙式ケーキを家庭で作る!?エルダーフラワーとレモンのケーキのレシピ紹介!

 

こちらの記事ではロイヤルウエディングで活躍した?!子供たちについて紹介しています。

⇒ ブライズメイド・ページボーイとは?英王室挙式メーガンさんの前を歩く子供たちは誰?

 

参考になる部分も多いと思うので、ぜひ一度目を通していただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。